翻訳と辞書 |
T-27 (戦車)[てぃー27]
T-27は、大戦間期に量産されたソ連の豆戦車である。 == 概要 == 1920年代、ソ連軍は初の国産戦車MS-1またはT-18(ルノー FT-17 軽戦車を模倣した独自発展型)と組み合わせて使う偵察・連絡用のタンケッテを求めた。試作戦車T-16を元に、無砲塔のT-18のようなT-17タンケッテが作られ、T-21やT-25がペーパープランのみに終わり、さらにT-17の発展型であるT-23が試作された。 その後、イギリスで偵察用として量産された低コストの豆戦車・カーデン・ロイドMk.IVが現れた。これは軍縮で安価な戦車が求められたこともあり、16もの国に輸出され、各国で模倣・改良された。ソ連でも購入した26輌のカーデンロイドを25-VまたはK-25と命名して運用し、これをもとに改良したのがN.コズイレフの設計チームによるT-27である。7.62 mm DT軽機関銃を1丁備え、カーデンロイドのようなオープントップではなく、上部まで装甲板に守られ、防御力を高めていた。フォード・AA用の40馬力ガソリンエンジンを備え、機関銃を扱う車長と操縦士の2人が乗り込んでいた。 1931年に採用されて大量生産されたT-27は、ソ連機甲部隊の創設期において重要な地位を占め、30年代前半には中央アジアで反共勢力との戦いに用いられたが、やがてその役割はより大型な新型戦車にとって代わられていった。最大10 mm しかない装甲や射界の限定された武装の貧弱さはもちろんのこと、小型すぎて雪中や泥濘地で車体底面が接地して行動不能になるなど、機動性でも劣っていたためである。また、76.2mm歩兵砲や無反動砲、ロケット弾を搭載した自走砲型も試作されたが、採用されたものはない。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「T-27 (戦車)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|